数字で見るシーク
会社編
- 
              
社員数
0名

0名
0名
 - 
              
平均年齢
0歳
0名
0名
0名
0名
20代
30代
40代
50代~
 
- 
              
年間休日
0日
※2024年実績

 - 
              
平均有給取得日数
0日
※2023年実績

 - 
              
月平均残業時間
0時間
※2023年実績

 
- 
              
女性復職率
0%
今まで2名の方が育休、産休を取得し、時短制度などを利用しながら復職してくれています。

 - 
              
出身学部

0名
0名
0名
0名
な
しあ
りな
しあ
りプログラミング経験
 
働く人編
- 
              
通勤時の服装

0名
0名
 - 
              
通勤方法
- 徒歩
 - 0人
 
- 電車
 - 0人
 
 - 
              
通勤時間
- ~30分
 - 0名
 
- ~45分
 - 0名
 
- ~1時間
 - 0名
 
- ~1時間半
 - 0名
 
- 1時間半~
 - 0名
 
 - 
              
入社時の住まい

0名
0名
※19名は実家
 
- 
              
お昼ご飯は
- お弁当
 - 0人
 
- 外食
 - 0人
 
- コンビニ
 - 0人
 
 - 
              
休日の過ごし方
- インドア
 - 0人
 
- アウトドア
 - 0人
 
- 両方
 - 0人
 
 
FAQ
応募・選考について
- 応募資格について教えてください。
 - 
              
短大、専門、大学、大学院卒業見込みの方
または 短大、専門、大学、大学院を卒業して2年以内の方 
- 文系出身ですが応募することは可能ですか。
 - 
              
はい、可能です。学部学科は問いません。先輩社員の中にも文系出身で入社してからプログラミングを一から学び、活躍されている方もいます。
 
- 応募に当たりプログラミングやコンピューターの知識は必要ですか。
 - 
              
必要ありません。当社の採用では技術的な知識や経験よりも、人柄や仕事への意欲を重視しております。入社後の研修制度も整っていますので安心してご応募ください。
 
- 選考フローを教えてください。
 - 
              
会社説明会(希望者は筆記・適性検査)→1次面接(個別)
→2次面接(個別)→最終面接(個別)→内定
選考内容は変更になる可能性があります。 
入社後について
- 研修制度はどのようなものがありますか。
 - 
              
入社前内定者研修、新入社員研修、入社2か月後フォロー研修、入社6か月後フォロー研修、個別フォローヒアリング、技術研修(入社後2か月)
 
- 入社後の配属はどうなりますか?
 - 
              
研修終了後は、新人・若手の指導を中心とした「技術グループ」に配属し、さまざまな業界のプロジェクトを経験してもらいます。3年をめどに、経験した適性やヒアリングを元にそれぞれの課(第一課~第三課)に配属します。
 
- キャリアアップの制度を教えてください。
 - 
              
新入社員→6~7年でチーフを目指す→課長を補佐しながら実務をこなし課長を目指します。
 
- 資格取得支援について教えてください。
 - 
              
資格取得支援はございます。当社が推奨する資格を取得した方には報奨金が支給されます。
【報奨金例】
基本情報技術者試験 :50,000円
応用情報技術者試験 :80,000円 
- 派遣や常駐はありますか。
 - 
              
時々ありますが基本的には社内での勤務です。常駐や派遣の際も本人の適性と希望を尊重しますのでご安心ください。
 
- 産休育休制度はありますか。
 - 
              
あります。基本的な法令に基づき取得していただけます。しかしながら今まで対象になった方が2名しかいないため、その方からも意見を聞きながら社員全員が働きやすい制度の見直しを都度行い改善に努めています。結果2名とも復職し、現在も時短勤務を行いながら活躍してくれています。
 
- テレワークはありますか。
 - 
              
あります。多い人で週3、4回テレワークをしています。時代に合わせた働き方が出来るように、常に取り組んでいます。
 
- 社内の雰囲気はどんな様子ですか。
 - 
              
当社はコミュニケーションを重要視しています。そのためチームメンバーで背中合わせになるような座席配置になっており、振り返るとすぐに話せるように工夫しています。また、若手社員の横には必ずチーム長の隣ですぐに質問をしやすい環境になっています。黙々と一人で仕事をするというよりは、和気あいあいとしながら、やるときはしっかりとするというのが当社の社風です。
 
- 社内行事はありますか。
 - 
              
あります。社内全体としては年に一度の社員旅行に行っています。また飲食レクリエーション補助制度があり、チーム内での飲み会の際は助成金が支給されます。
 

      
    